web
いままで知らなかったのでちょっと興奮。私的には特にG.E.ムーアの『倫理学原理』、『倫理学』あたりが全文掲載されていてうれしい。他、キャサリン・マッキノン、ヘンリー・シジウィック、J.S.ミル、ハーバート・スペンサー、ウィトゲンシュタインなどの著…
東浩紀&北田暁大ペアが、思想誌を共編で出すそうです。 『思想地図』(仮題)論文公募のお知らせゼロ年代の思想界を担うのはあなただ! 閉塞する論壇に風穴を開ける、未知の才能を待つ!! NHK出版では、批評家の東浩紀氏と社会学者の北田暁大氏の共編で、…
常野雄次郎さんのエッセイ。朝青龍関をバッシングする報道の背後には、働く者の休息の価値をあまりに低く見積もる日本社会の姿が潜んでいるのではないか、と問題提起されている。8月に書かれた文章ですが、紹介します。http://www.allneetnippon.jp/2007/08…
History Channelを見ていると、ヴァンパイア(吸血鬼)特集をやっていた。そのなかで面白かったのは、他人の生き血を吸って生き続けていると自称するヴァンパイアのサークルが、ニューヨークにたくさんあるということだ。彼らは、夜な夜なクラブに集い、SM…
1982年〜87年に生まれた人を「プレッシャー世代」と呼ぼう、という呼びかけをしている記事が話題になっているようだ。 世の中の事象や現象を一言で訳してしまおうというサイトがある。 今回訳されたのは「1982〜87年生まれの世代」を表す言葉。他の世代には…
http://www.rironsha.co.jp/index.html 理論社のサイトは、なかなか充実している。「よりみちパンセ」のシリーズは何冊か買っているが、ふと気づくと、社会学者の立岩真也さんが「人間の条件」という連載をされていた。近日中に、著書として出版されるのであ…
今年の6月末にガヤトリ・スピヴァクが来日する件で、私はこのブログでぐちゃぐちゃ言っていました。そこから、サバルタン研究者についての議論が始まりました。 [font-da][集会][海外]ガヤトリ・スピヴァク来日 http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070614/1181…
eireneさんが前に取り上げているWeb評論誌コーラに載っている、野崎泰伸「どのように<倫理>は問われるべきか」を読んだ。何度かこのブログでも取り上げたけれど、以下の部分がまだスッキリ納得いかない。 倫理的に「よく生きる」というのは、私たちが通常…
アントニオ・ネグリ講演集〈上〉“帝国”とその彼方 (ちくま学芸文庫)作者: アントニオネグリ,Antonio Negri,上村忠男,堤康徳,中村勝己出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/08メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (23件) を見るア…
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件) を見る kanjinaiさんも紹介していた、梅田望夫「ウェブ進化論…
1号に続き、2号が刊行されたようです。読ませていただきます。 http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/index.html 黒猫房主さんによる刊行案内。 Web評論誌『コーラ』2号のご案内 - シャ ノワール カフェ別館
山岡洋一さんが発行している『翻訳通信』のウェブサイトがあります。 http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/ 充実した内容です。全部は読めていませんが、光文社古典新訳文庫の刊行理念についての解説文もあります。 http://homepage3.nifty.com/hon…
格差是正へ支援、経済財政白書が「負の所得税」など提言 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070807it03.htm 内閣府が7日公表した2007年度の年次経済財政報告(経済財政白書)は、格差是正のため低所得者層を支援する新たな制度が必要だと提言し…
また、悲しい事件が起こった。 京都府長岡京市の開業医がALSの義母に告知をせず、死に至らしめた件 告知したかどうか、インフォームド・コンセントが十全に行われていたかどうかだけを問題にするのは、問題の一側面だけの指摘である。より大切なのは、呼吸器…
政治学徒のかみぽこさんのサイトは、時々訪問させていただいている。参院選の総括がアップされました。参院選総括(前編):自民党を崩した史上最強の野党。 | かみぽこぽこ。 - 楽天ブログ
友人の id:rfk42 さんが、20世紀アメリカの政治家、ロバート・フランシス・ケネディ(1925-1968)に関するブログを開設されました。Bobby, we hardly know you ロバート・フランシス・ケネディ(RFK)は、第35代アメリカ大統領、ジョン・フィッツジェ…
沖縄・辺野古で、基地に反対する活動をしていたダイバーが、作業員に酸素ボンベのバルブをしめられ、危うく殺されかける寸前だった事件が起きました。私が知ったのはこちらのブログからです。 http://d.hatena.ne.jp/Yu-u/20070721/1185081944 さらに、沖縄…
唐沢俊一さんが、自分のブログから盗作したとして、交渉している書き手がいます。どういう風になっているか、ご本人が検証している例のうちの一つはこちら。 さらに続いて『新・UFO入門』137-138ページ↓。****** ミリオンは、インカ帝国の末裔たち…
今まで気がつきませんでしたが、角川学芸出版が web マガジンのサイトを構築しています。鷲田清一さんも連載しています。角川学芸出版 | KADOKAWA
参院選前で、あちこちで選挙活動も盛んな中、ブログで自民党&民主党のネガティブキャンペーン(?)が紹介されている。http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20070720/p1笑いました。
時々アクセスしています。以前より書き手も増えて、更新頻度も上がっていますね。http://booklog.kinokuniya.co.jp/
ユルゲン・ハバーマスが、膵臓がんで亡くなったリチャード・ローティ(1931-2007)を追悼する文章を公開していた。 以下のウェブサイトに英訳がある。Philosopher, poet and friend Ju"rgen Habermas writes an obiturary for American philosopher Richard Ro…
Yahoo!セカンドライフ特集で、「人は何歳まで恋愛できるか」というシリーズをやっている。 http://secondlife.yahoo.co.jp/life/special/070406/page001.html映画監督の浜野佐知が、高齢者の性について語っている。その内容については、私は好感をもって受け…
mammo.tv という高校生向けのウェブサイトに、本田透さんのインタビューがアップロードされていました。「モテなくても、それでも俺は生きていく」 http://122.200.201.84/interview/archives/no215.html 人間関係自体がうまくいかないし、女の子にモテない…
和光市議会議員の松本たけひろさんのブログで、地主に重課税すると、地主はその土地を手放し、マンションなどの開発が始まって、都会から緑が消えるという主張が載っている。 東上線沿線のケヤキの大木はほとんど地主の屋敷林にあります。のびのびと高くそび…
私のエントリー「ウェブに「他者」は現われるのか?」で、私はウェブのとくに掲示板には他者の他者性を消去していくシステムが備わっているという主張をした。それに対して、id:mojimojiさんが、ゲスト投稿「他者を歓待するブログについて」で、ウェブには他…
あるMLからの情報があった。第74回(昭和13年12月)から戦後の第92回までの帝国議会会議録が検索できるらしい。 http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/ちなみに、国会会議録検索システムは下記。 http://kokkai.ndl.go.jp/
以下の投稿はid:mojimojiさんによるゲスト投稿です。===== 私が、様々な媒体の中でも特にブログという媒体に愛着を持っているのは、そこが他者に出会ってしまいやすい媒体である、という思いがある。その意味で、kanjinai氏の書かれた「ネットに「他者…
http://web.kamogawa.ne.jp/~sugimoto/topi/index.htm「新不定期日記」を拝読すると、病を生きるこどもたちとともに格闘されていることがわかる。そんななか、私がふと思ったのは、障害者自立支援法と臓器移植法の「改正」が、根っこの部分で思想的には通底…
このページを読むまで、私も誤解していました。こうなると、一般的議論の前提が崩れるのでは。これはすごい問題提起なのかもしれない。 「無期懲役刑に関する誤解の蔓延を防止するためのブログ」: http://d.hatena.ne.jp/youhei2007/20070309