x0000000000

「能力の共同性」が答えか?

新自由主義の嘘 (双書 哲学塾)作者: 竹内章郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/12/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (8件) を見る私はこちらを取り上げる。方向性としては共感し、挙げられている例はなじみの例も多い…

エンハンスメント

このブログでも話題になっている「エンハンスメント」だが、ファイルを作ってみると、けっこう読んでいない邦語論文もあることに気づかされる。鋭意、情報収集・増補します。http://www.arsvi.com/d/en.htm

アイリス・チャン『ザ・レイプ・オブ・南京』

アイリス・チャン(1968-2004)の著書が、日本語訳されたようだ。ザ・レイプ・オブ・南京―第二次世界大戦の忘れられたホロコースト作者: アイリスチャン,Iris Chang,巫召鴻出版社/メーカー: 同時代社発売日: 2007/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: …

『コーラ』第3号発刊!

Web評論誌『コーラ』第3号が発刊されたようです。 http://sakura.canvas.ne.jp/spr/lunakb/index.html今号の私の個人的注目は、美馬達哉「グローバリゼーションと身体のテクノロジー」、清末愛砂「語りが伝える不正義に向き合う――あるパレスチナ女性のライ…

2007年の3冊

続いて私の場合(必ずしもお勧め本ばかりではありませんので注意)。(1)樫村愛子『ネオリベラリズムの精神分析』ネオリベラリズムの精神分析―なぜ伝統や文化が求められるのか (光文社新書)作者: 樫村愛子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/08メディア:…

三島亜紀子『社会福祉学の〈科学〉性』

社会福祉学の〈科学〉性―ソーシャルワーカーは専門職か?作者: 三島亜紀子出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2007/11/29メディア: 単行本 クリック: 46回この商品を含むブログ (10件) を見るもともとは大阪市立大学に提出された修士論文「社会福祉の学問と専…

これは真の「生殖の自由」なんだろうか

kanjinaiさんのエントリ「女性型ロボットへの性的欲望の未来」へのブックマークコメントが興味深い。 「個人的には人工子宮を開発してそれを望む女性を出産から解放すべきと思ふ」 「子供が欲しい女性は精子バンクで精子を買えばいいだけですし」 「将来生物…

品川哲彦『正義と境を接するもの』

正義と境を接するもの: 責任という原理とケアの倫理作者: 品川哲彦出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2007/10/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 33回この商品を含むブログ (23件) を見る出版社のサイト:http://www.nakanishiya.co.jp/modules/m…

岡野八代『シティズンシップの政治学』

シティズンシップの政治学―国民・国家主義批判 フェミニズム的転回叢書作者: 岡野八代出版社/メーカー: 白澤社発売日: 2003/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (12件) を見る岡野さんのこの本は、私の目標とするもののひとつ…

DPI女性障害者ネットワーク集会

DPI(障害者インターナショナル)は、女性障害者の問題を考えるために、「女性障害者ネットワーク」というものを作っている。12月に、以下のような集会が開かれる模様。私は行けるかどうかわからないが、女性障害者のリプロダクティブヘルス/ライツ、…

ファトヒ・クデイラートさんスピーキング・ツアー

パレスチナの「隔離壁」問題をめぐり、11月23日〜12月2日まで、日本各地で講演会が開かれる模様です。詳しくはこちら。http://palestine-forum.org/event/20071125.html

障害関係新刊(未読)

こちらも、新刊情報です。中途肢体障害者における「障害の意味」の生涯発達的変化―脊髄損傷者が語るライフストーリーから作者: 田垣正晋出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2007/10メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る支…

『それでもつながりはつづく』

今夏に行われた世界陸上のために、長居公園に寝泊まりしていたホームレスの人々が、今年の2月5日の行政代執行によって強制立ち退きを余儀なくされた。私は以前長居公園の前に住んでいたことがあるし、現在も大阪市民としては、このような行政に、とても恥ず…

情報:全面禁煙の宿を集めた冊子

全面禁煙となっている宿泊施設のリストを載せている冊子があるということらしいです。「全館禁煙の「空気のきれいな宿」」 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20071028-OYT8T00076.htm

野矢茂樹『大森荘蔵――哲学の見本』

いま読んでいる最中だが、すごく面白い。大森荘蔵 -哲学の見本 (再発見 日本の哲学)作者: 野矢茂樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/10/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 44回この商品を含むブログ (29件) を見る実は大森の作品を…

河野哲也『善悪は実在するか』

善悪は実在するか アフォーダンスの倫理学 (講談社選書メチエ)作者: 河野哲也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/10/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 55回この商品を含むブログ (24件) を見る購入してパラパラと見ただけであるが、…

雨宮処凛『プレカリアート』

雨宮処凛さん、今年いったい何冊出すんだろう、と思いながら今回もまた読んだ。プレカリアート―デジタル日雇い世代の不安な生き方 (新書y)作者: 雨宮処凛出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2007/10メディア: 新書購入: 2人 クリック: 59回この商品を含むブログ…

英国で15歳の女性から子宮摘出準備

イギリスで、脳性マヒの15歳の女性から子宮摘出がなされる用意があるとの報道があった。「Disabled 15 year-old girl to lose womb」 http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/health/article2603965.ece以下、論争点になりそうなところを整理する。・女…

フランス現代思想家関連書籍

まずは、10月6日にドゥルーズ『差異と反復』が文庫になるらしい。『アンチ・オイディプス(上)資本主義と分裂症 (河出文庫)』『意味の論理学〈上〉 (河出文庫)』『フーコー (河出文庫)』などに続いて。文庫化してくれるのは、本が軽くなり電車で読めるので…

町田宗鳳・島薗進編『人間改造論』

ここのところkanjinaiさんも論文を書かれているが、「人間の能力や寿命を押し広げる技術をどのように評価すべきか」といういわゆるエンハンスメントの問題がある。これは、このところのエンハンスメントに関する議論について、書籍の形で日本人研究者がこの…

死刑・戦争・差別

kanjinaiさんの死刑廃止のアンケート調査に関する投稿に関連して、いまアムネスティ・インターナショナル日本よりイベントの通知のハガキがきていた。私は所用があって行けないが、いちおうご紹介。 同じ内容のPDF形式ファイルがウェブに出ています。→こちら…

横塚晃一『母よ!殺すな』・2

16日、17日と京都で障害学会があり、盛況のうちに終わった。以下、学会会場で購入してきた。母よ!殺すな作者: 横塚晃一,立岩真也出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2007/09/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 106回この商品を含むブログ (30件) を…

医療社会学と専門家の権力

font-daさんの「定塚 甫「医者になる前に読む本――『診る人・診られる人へ』」」に関連して。kanjinaiさんの「トランスヒューマニズムの生命倫理」にもすこしだけ関連。医療専門職が、医学という知識を持ち、医療者集団としての医師会を構成することによって…

効率性の位置

eireneさんご紹介の「金子勝の緊急点検・日本のセーフティーネット(四夜連続)」を(3回目、4回目と)見た。金子さんのフィールドワークが(こういう言い方をするのはよくないかもしれない、不謹慎かもしれないが)面白かった。ただ、4回目を見ていると…

価値判断と学問

この共同ブログを開始してもうすぐ半年経とうとするが(早いなぁ…)、改めてこのブログの趣旨を確認すると、「現代社会における正義・テクノロジー・宗教・性などの「解けにくい結び目」を解きほぐすための情報と議論を提供するものである」。つまり、扱うテ…

社会学/社会福祉学/倫理学

三島亜紀子による書評論文「日本の児童虐待問題に関する研究の10年――社会福祉学の研究者v.s.社会学の研究者?」を読んだ。以下の本に所収。福祉社会学研究〈4〉作者: 福祉社会学研究編集委員会出版社/メーカー: 東信堂発売日: 2007/07メディア: 単行本 クリ…

本や論文が無料で読めるサイト

いままで知らなかったのでちょっと興奮。私的には特にG.E.ムーアの『倫理学原理』、『倫理学』あたりが全文掲載されていてうれしい。他、キャサリン・マッキノン、ヘンリー・シジウィック、J.S.ミル、ハーバート・スペンサー、ウィトゲンシュタインなどの著…

横塚晃一『母よ!殺すな』

いよいよ今月復刊の模様。生活書院から。 http://www.seikatsushoin.com/kinkan/9784903690148.html 日本における障害者解放運動、自立生活運動の内実と方向性を大きく転換させた「青い芝の会」、その実践面・理論面の支柱だった脳性マヒ者、横塚晃一が残し…

Mark S. Stein Distributive Justice & Disability

アマゾンの検索をうろついていたら、こんな本を発見。ハードカバーだけど、大学図書館にも11校しか入っていないし、注文してしまった*1。Distributive Justice and Disability: Utilitarianism against Egalitarianism作者: Mark S. Stein出版社/メーカー:…

非物質的労働

アントニオ・ネグリ講演集〈上〉“帝国”とその彼方 (ちくま学芸文庫)作者: アントニオネグリ,Antonio Negri,上村忠男,堤康徳,中村勝己出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/08メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (23件) を見るア…