司法
ついに、日本の法学者による概論書が出版された。対話による犯罪解決―修復的司法の展開 (RJ叢書)作者: 高橋則夫出版社/メーカー: 成文堂発売日: 2007/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (2件) を見るとりあえず、これを読め…
性同一性障害を理由にした解雇に対し、撤回を求める裁判が行われています。雇用者は社会福祉法人大阪自彊館(じきょうかん)で、大阪市野宿生活者巡回相談事業を営んでいます。原告は「『男か女かはっきりしろ』、『野宿者から蔑視される』など差別的な言葉…
今月の「法律時報」に出ている新屋達之の論文が興味深かった。2007年の司法改革を批判的に論じている。新屋さんは、戦後改革以降の刑事手続きの当事者主義化、「検察の民主化」と「訴追の民主化」が未だ達成されていないことを指摘する。2007年の司法改革も…
今月の『出版ニュース』(10月号)に、松文館のわいせつ裁判に関する。レポートが出ている。事件の発端は以下。 松文館に「わいせつ図画販売」容疑で警視庁保安課と代々木署が家宅捜索に入ったのは、2002年9月19日のことだった。元警察庁キャリアの平沢勝栄…
内部の人間の犯罪 秋山駿評論集 (講談社文芸文庫)作者: 秋山駿出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/09/11メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (4件) を見る 表題作の「内部の人間の犯罪」は、初出が1967年になっている。文庫版にな…
死刑に関する本が紹介されているので、私は次を挙げておく。癒しと和解への旅―犯罪被害者と死刑囚の家族たち作者: 坂上香出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/01/26メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 15回この商品を含むブログ (4件) を見る注目される…
web上で、以下のニュースが流れている。 補導少年、被害者と対話 警察庁が来月新制度 反省促す 警察庁は、万引きや傷害などで補導された少年が、被害者と対面し、自分が犯した行為や動機などについて説明する場を設ける新たな立ち直り支援策を導入する。加害…
上祐前代表、河野さんに謝罪 松本サリン事件 94年にオウム真理教(アーレフに改称)が起こした松本サリン事件をめぐり、教団の上祐史浩前代表らが19日、被害者で第一通報者の河野義行さん(57)と長野県内で初めて面会し、上祐氏が「事件について、教…
大阪弁護士会が、裁判員制度についてのイベントを行うようです。 法の日記念行事 「わたしは裁判員!!こうして選ばれるよ\(^o^)/」 日 時 2007年10月6日(土)午後1時〜午後5時 場 所 大阪弁護士会館(大阪市北区西天満1−12−5) 入 場 料 無 …
残虐記 (新潮文庫)作者: 桐野夏生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/07/30メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 38回この商品を含むブログ (125件) を見る 文庫化されていたので、読んでみた。30代の女性小説家が、失踪の際に残した原稿という形で物語が…
「UP」(東京大学出版会)の6月号をぱらぱら読んでいると、テンションの高い題名の文章があったので、読んだ。長谷部さんは、ロンドンのおもちゃ屋で、異様にリアルなヘビのパペットをみつける。 筆者は、東京コミックショウの「レッド・スネイク・カモーン…
え?なんで、またこの人を呼ぼうと思ったの??と思わずつぶやいてしまった講演会。 キャサリン・マッキノン教授(ミシガン大学ロースクール)講演会 「新しい平等理論をめざして」日時 2007年8月1日(水)13:00〜16:00 場所 弁護士会館2階…
kanjinaiさんも下で紹介しているが、20日に刑訴法の改案が可決され、裁判の「被害者参加制度」が現実化するという方向性が決まった。法学者の白取祐司はフランスの法制度と比較しながら次の点を指摘する。 フランスの刑事裁判は職権主義で裁判長のイニシアチ…
被害者学とは何か (講演会論文シリーズ (1))作者: ゲルド・フェルディナンド・キルヒホッフ出版社/メーカー: 〔成文堂〕発売日: 2005/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 常盤大学には国際被害者学研究所が設立さ…